2022年3月1日

睡眠をおびやかす夜間低血糖

  夜遅くまで勉強した時の夜食、仕事が遅くなった時の夕食に皆さんは何を食べていますか。夜に食べる食事によって眠りの質が変わることをご存知でしょうか。夜中に何度も目が覚めたり、長時間寝たはずなのに疲れがとれていなかったりする場合には夜間の低血糖も考える必要があります。


 寝ている間は副交感神経が優位になります。リラックスモードです。ところが、寝る前に炭水化物や糖質に偏った食事をすると、血糖値の上昇に伴ってインスリンがたくさん分泌され血糖値が必要以上に低下してしまいます。血糖値が下がり過ぎると体が緊急信号を発して交感神経を緊張させたり、夜には分泌されないはずのホルモンを分泌したりします。その結果、睡眠が分断されます。血糖値の急上昇急降下型の低血糖です。夜寝る前に炭水化物や糖質を食べないことにより予防できます。


朝起きられないタイプの睡眠障害の方に多く見られるのが、長時間空腹になると血糖値が維持出来ないタイプの低血糖です。このような方は、寝る直前にたんぱく質や脂質を含んだ軽食やアミノ酸を摂ってみるとよいでしょう。いずれの場合も糖質はNGです。


 血糖値を平らに保つ秘訣は筋肉に蓄えられたアミノ酸量を増やすこと、糖新生に必要な肝臓の働きを適切に保つこと、血糖調節に関わるビタミンB群や亜鉛、カルシウム、マグネシウムなどを補うことです。マグネシウムの摂取やマグネシウム入りのお風呂につかることは交感神経の緊張を鎮める効果もあります。


 自分の血糖値パターンを知りたい方は24時間グルコースモニタリングで確認できますのでぜひご検討ください。