2010年7月1日

栄養療法の嘘?本当?
-野菜ジュースと野菜-


調理や加工というのは驚く速さで進歩していますね。食事に時間をかけない人も増えていて「ドリンク型・ゼリー型・スティック型」の食品も盛んに開発されています。

「何が体に良いのか」を判定する根拠として栄養医学では大原則を決めています。

1.液体からはカロリーを摂らない

2.出来るだけ素材に近い食品を摂る(未加工のもの)

単に栄養バランスだけで判断してはいけないということになります。お子さんにスポーツドリンクを飲ませるのも「ちょっと考えて」欲しいのです。

「野菜ジュース」は飲んではいけない代表格です。「忙しくて野菜を摂る暇がないから野菜ジュースを欠かさず飲んでいます。」と野菜ジュースとおにぎりが定番になっている方いませんか?野菜ジュースと野菜は同じではありません。本来野菜は多くの糖質を含んでおりミキサーにかけることでその糖分の吸収はとても速くなります。多くの野菜ジュースは味を整えるため果物を配合しています。果物の糖分は血糖値を上げるだけでなくぶどう糖より酸化を起こしやすく内臓脂肪を増やしやすいことも知られています。菜ジュース生活がメタボリック症候群の原因になっているかもしれません。少なくとも糖尿病と機能性低血糖症は確実に悪化します。

特殊な状態を除いて「消化が良すぎるのは考えもの」です。食物繊維は不思議な働きを持っています。一緒に食べた糖質の吸収をゆっくりにしたり腸内細菌の状態をよくしたりすることが知られています。消化の悪い食物繊維が結構役に立っているのです。体は本来消化の悪いものが日常的に入ってくるように出来ています。バリバリとよく噛み、消化酵素をしっかりと出し、それでも消化しきれない食物繊維が腸を通っていくという大がかりな仕組みを使ってこそ野菜は体にとってよい食べ物になります。

やはり口から入るものには時間を惜しんではいけないようです。