2018年5月1日

食物繊維


消化酵素で分解されずヒトの栄養成分にはならない食物繊維。でも腸の中では様々な有用な働きをしています。善玉菌の餌になるのはもちろんのこと、コレステロールや胆汁酸を吸着して再吸収を阻害し、排泄を促進します。血糖値の急上昇を防ぐことで糖尿病、高脂血症の改善にも役立ちます。

食物繊維は便の硬さを調節し容積を増やすことで快便を促します。便を滞留させないことで毒性のある代謝物がより排泄されやすくなり、発がんを予防する効果もあります。

食物繊維は大きく分けて次の種類があります。

高分子不溶性
高分子水溶性
低分子水溶性
セルロース
ヘミセルロース
リグニン
海藻多糖
ペクチン
グァーガム
グルコマンナン
難消化デンプン
フコダイン など
グァーガム分解物
ポリデキストロース
キチン
キトサン
コンドロイチン硫酸
ヒアルロン酸
 


 

特に高分子の食物繊維が効果的だと考えられています。繊維質の多い野菜の他、きのこや海藻、糸寒天、昆布水など、毎日の食事に上手に取り入れていきましょう。